CD-BOXのご感想

朗読会や講座でお声をかけてくださったり、お便りやお葉書、メール等で様々なご意見ご感想をいただいております。
おかげさまで皆さまの心に染み入るメッセージに強く励まされております。その一部をご紹介させていただきます。

※画像の一部を加工して個人名を伏せています。

CD-BOXに寄せられたご感想 ① お便り(写真)

CD-BOXに寄せられたご感想 ② お便り(写真)

CD-BOXに寄せられたご感想 ③ メール

大切なCDの宝の箱を繰り返し再生しています。先生がたの、作品を丁寧に1つ1つ魂を込められる様子が伝わってきます。作品たちもこんなにまで深く読み込まれ愛されるのなら、大喜びしているのではないでしょうか。順番、組み合わせなど、その日により選んでみると、星の数ほどのプログラムが出来上がります。組み合わせによって、違ったその日の「朗読館」を味わっています。どの作品も良いのですが、「たけくらべ」は圧巻です。その世界に引き込まれています。

CD-BOXに寄せられたご感想 ④ メール

「赤毛のアン」

朗読を聴けば聴くほど、私の中のアンの世界が、どんどん鮮やかに、そして生き生きと描かれていきます。以前、黙読 した時は、感じられなかった「赤毛のアン」の魅力を 存分に味わっております。そして、改めて、本の中の アンやマシューやマリラに、とても会いたくなりました。今は、本の中の アンやプリンス・エドワード島の皆さんと再会しております。ありがとうございました。

CD-BOXに寄せられたご感想 ⑤ メール

CDの感想です。私は、「たけくらべ」の朗読に圧倒されました。聴き終わった時には、気がついたら正座しておりました。作者の思いを深く深く追及され、心で読んでおられると感じました。「たけくらべ」の世界が立体的に浮かび上がってくるのです。儚いものは儚く、美しいものはあくまでも美しく‼️ 美登利の切ない思い、これから生きてゆく過酷な世界への恐れ。信如の声なき思い、そして美登利の母は圧巻です。一葉の世界にひたりきりました。ありがとうございました。


クラウドファンディングに寄せられたご感想

平成から令和へと時代を越えた36日間、「より多くの方々に朗読に触れていただきたい」という一心でクラウドファンディングに挑戦しました。おかげさまで「声の贈りものプロジェクト」は無事目標達成。インターネット上に「どこでも朗読館」の情報も少なく、すべてにおいて不慣れな私たちには難しい場面も多かったのですが、皆様からの応援メッセージに日々支えられておりました。

※個人が特定されるペンネームはイニシャルに変更しております。


クラウドファンディングに寄せられたご感想(順不同)

今まで色々な方の朗読を拝聴しましたが、お二人の朗読ほど作品世界を豊かに描いているものはないと思います。面白くなければすぐに飽きてしまう若い方に向けての学校朗読会が好評を博したのも魅力的である証ではないでしょうか。CDとなりいつでもどこでも拝聴できることを大変嬉しく思います。(110ironwood)

待ちに待った作品を手にするのが楽しみです。「朗読ってこんなにも感動的なものなの!!」と、初めてお二人の朗読をお聞きした時のことを思い出します。これからはいつでも感動をもらえる宝物を作って下さりありがとうございます!お二人の先生の偉業に感謝致します!(K・T)

世界中に、もっともっと「どこでも朗読館」が広がってほしい!
本物の朗読です。豊かな声の表現で、作品のイメージが変わるのが驚きです。(鹿嶋ひまわりの会 Yuka)

CD-BOXの発売、楽しみにしていました。グループレッスンの中でも、
個々に合わせたアドバイスを下さり、ポイントを書き込んだ作品は宝物です。(鹿嶋朗読の会ひまわりK.)

いったいいくつの声をお持ちなのでしょう。「声の贈りもの」CDが待ち遠しいです。(Yomiko)

先生方の朗読が、未だ知らない方達にも届きますように…(気まぐれ天使)

先生の朗読から 改めて作品の素晴らしさを感じ、新しい発見や気づきを得たいです。タイトルを拝見すると、どれも名作ばかり!!今からとても楽しみです。(マーマーレイドママ)

先生のCDが聞けるのを楽しみにしていました。沢山の方に聞いてほしいです。(鹿嶋ひまわりの会 Mika)

いつまでも、お元気で、言葉の宝を伝えてくださいね。(K・W)

「声の贈りもの」どこでも朗読館のCD、今からわくわくどきどき、楽しみにしています。(鹿嶋市のれんげ)

目標が達成されますよう、応援しています!(KiriY)

CD-BOX 首を長くして待っています。(鹿嶋市nori)

アンの家で、朗読。風の向こうに、鳥の声、草花の匂い、海の音も聞こえてきそう。(M・K)

CD楽しみにしています。子どもと一緒に聴いてみたいと思っています。(S・N)

応援しています。頑張ってください!(K・K)

先生、応援しています!(minaminami)

CDボックスが楽しみです。応援しています(murasakikomachi)

たのしみにしています!(A・K)